こんにちは!
ジメジメ不快な天気ですね、、
最近胃腸の調子が優れない方、寝ても寝ても眠い方、頭や身体が重い方など不調を訴える方が急増中です
梅雨のこの時期は湿度が高く、体の中もに湿気がこもってしまい、東洋医学ではこの時期の不調を「湿邪」と名前をつけるほど、多くの人が悩みを抱えてしまいます
そんなジメジメに対抗するべく、豆知識のお知らせです♪
①水分をしっかりとって水分代謝をアップ♪
水分不足になると体が水を溜めておこうとする働きが活発になり湿気がこもってしまいます
②お水の排出を促すものを摂る!
温かいハトムギ茶やきゅうりやバナナなどをとって余分な水分を排出してあげましょう!
※カリウムの摂取制限のある方は医師にご確認ください
③味の濃いものや脂肪分の多いものは避ける!
湿度が高いと体内の消化吸収と水分代謝が上手くできなくなり消化不良を起こすと言われています
④曇っていても朝日を浴びる!
少なくても朝日を浴びると梅雨の低気圧続きで乱れた自律神経を整えてくれると言われています
あとは適度な運動、ストレッチ、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのもオススメです
ぜひ一つだけでもお試しあれ♪

Comments